和光稲門会
ニュース

2017年度定時総会を開催しました
 2017年6月11日
 
 ▲総会であいさつする牛窪会長。

 6月11日(日)、和光市民文化センター(サンアゼリア)小ホールにて、
2017
年度定時総会が開催されました。参加者は以下の38名です。

【参加者】(敬称略、氏名音順)
青木佳男/青柳仁士/新井昭夫/安保友博/井谷太/岩佐義春/牛窪熙子/
宇波信吾/江口達也/荻原健/加瀬久美子/加瀬昌之/金木清一/上川巌/
北嶋優人/栗原三男/黒澤俊雄/慶田昭/笹平直敬/佐藤あけみ/佐藤茂喜/首藤正博/背黒文宏/張業霞/土屋繁子/野木実/兵頭賢二/松本武洋/
森山淳/柳原健亮
【学生会員の参加者】
永井款也(修1年/理工
 眞鍋将太(修1年/理工)
吉川昌(博3年/理工)
【現役学生など】
小林優人(文2年/2017早稲田祭スタッフ)ほか留学生2名
【ご来賓】
高木祐治様(早大地域担当副部長・理工センター技術副部長)
荻野嘉彦様(校友会埼玉県支部副事務局長)


 6月3日、サンアゼリア小ホールで2017年度定時総会を開催しました。
 昨年同様、第1部=定時総会、第2部=講演会、第3部=懇親会という構成です。

 総会で挨拶した牛窪会長は、「若い世代の参加が多く、組織と活動に展望がある。もっと女性や家族の参加を増やして、活動の輪を広げたい。息の長い活動を」と述べました。
 講演会では、和光稲門会の加瀬幹事長(75年理工)が、「和光で発見された新元素ニホニウム」と題して講演を行いました。加瀬幹事長は、新元素を発見した理化学研究所・仁科加速器研究センターの副部長でもあります。
 新元素が大発見であることはなんとなく分かるのですが、しかしながら、素人にはちょっと遠くて難解な世界。会場から「新元素はどんなことに役立つのか」との質問に、加瀬幹事長は「役に立つか立たないか、それは分からない。もしかしたら新元素が、たとえば核のゴミを解決するかもしれないし、そうならないかもしれない」。そして「科学とは『さがしものの歴史』なのです」とも。
 未知の世界への果てなき旅路、それが科学なのかもしれません。夢とロマンを感じさせる講演でした。和光市にも「ニホニウム通り」ができ、街おこしにも一役買っています。
 
 その後の懇親会、そしてチャリティービンゴも大いに盛り上がり、最後は校歌「都の西北」を参加者全員で熱唱、盛会のうちに幕を閉じました。
 世代をこえてつながる稲門会。あなたもぜひ参加しませんか!

 
▲ニホニウムについて講演する和光稲門会の加瀬幹事長。
 
 ▲講演会には近隣稲門会からも多くの参加者がありました。

▲当会顧問の松本市長(右)が挨拶。左は司会の柳原幹事  ▲野木顧問(右端)の音頭で「乾杯!」
 ▲料理とお酒で盛り上がる懇親会。今年は外国人留学生(写真左の左端の2人)も参加してくれました。

 
 ▲柳原幹事(左から2人目)と安保幹事(同3人目)の進行で盛り上がるビンゴ大会

     
    ▲新入会員と学生会員のみなさん。 
 (写真上、左から) 
 張 業霞さん(2017年理工卒)
 北嶋優人さん(2013年法卒)
 吉川 昌さん(博3年・理工)
 (写真下、左から) 
 眞鍋将太さん(修1年・理工) 
 永井款也さん(修1年・理工)  
 

 
 ▲青柳幹事の指揮で「都の西北」を全員で熱唱。

 
 ▲記念撮影。みんなで和光稲門会を盛り上げていきましょう!
                   【文と写真・背黒文宏/政経90年卒】

トップページにもどる 
Waseda University Wako Alumni Association since 2010

Copyright(c) 2011 wako-tomonkai